【2019年版】アニメランキングベスト10!

アニメ/漫画

こんにちは!銀のイルカです!

この記事では2019年度の個人的アニメランキングを発表していきます!

スポンサーリンク

第10位 食戟のソーマ 神ノ皿

f:id:ginno_iruka:20191112135250j:plain

下町の定食屋の息子・幸平創真は、家業を手伝いながら、父・幸平城一郎を越えるべく料理修業に励む日々を過ごしていた。ところが、中学校卒業後は家業を継ごうと考えていた創真をよそに、城一郎は店を数年閉めると宣言して海外に渡る。城一郎の命により、超名門料理学校「遠月茶寮料理學園」の高等部に入学した創真は、持ち前の料理のノウハウを駆使して料理人として成長していく。

食戟のソーマ – Wikipedia

十傑VS十傑 最強同士の連隊食戟!

遠月学園の中でも最強に料理が上手い人達の料理バトルなんて美味しくないわけがない!ずるい食べたい!!!

でもって毎度のお約束で、あまりの美味しさに男も女も脱がされる\(^o^)/

リアクション芸が回を追うごとにパワーアップしてるのが面白かったw

第9位 TVアニメ『PSYCHO-PASS サイコパス 3』

f:id:ginno_iruka:20191112140512j:plain

第2期エンディングから5年後の2120年。日本政府は従来の鎖国政策を緩和し、段階的に移民を受け入れ始めるようになっていた。公安局刑事課は霜月美佳を課長とした新体制の下、治安維持にあたっていた。その年の10月、新東京国際空港近海に巨大輸送機が墜落する事故が発生し、新人監視官の慎導灼と炯・ミハイル・イグナトフを加えた一係も捜査のため出動する。その中で彼らは「偶然の積み重ねにより、事故に見せかけられた犯罪」と、それを設計する何者かの存在に気づき、さらに外務省行動課も独自の捜査を行っていることを知る。

PSYCHO-PASS – Wikipedia

まさかの毎週1時間尺の凝りよう!

ストーリーも緻密でスタッフの力の込めようが凄まじかった!

主人公2人の関係性が一見いいバディを組んでいるように見えるけど、その背景の闇が深い!

しかも、第1,2期メンバーも出てきてやったああああ!!!と思ったら朱ちゃんが…え?どゆこと??って思った謎が回を追うごとにじわじわ分かってくるのがたまらなく面白い!

それにしてもやっぱり終わりませんでしたね!(笑)

イグナトフは闇落ちするのか!?朱ちゃんの事件の全貌は明かされるの??映画楽しみです!!!

8位 「続・終物語」

f:id:ginno_iruka:20191112142126j:plain

私立直江津高校の三年生になる春休みに吸血鬼になった阿良々木暦は紆余曲折を経て、高校を卒業した。その翌日、洗面台で顔を洗っていると、鏡に映った自分の姿が静止していることに気付いた。思わず鏡に手を伸ばすと、その鏡面に泥沼のように沈み込んでしまう。

暦はその後、何かがおかしいことに気付く。自分よりも身長の大きいはずの火憐が小さく、無表情のはずの余接がキメ顔を決める。影の中にいるはずの忍は何の反応も示さない。この異常事態に暦は北白蛇神社の神になった八九寺を訪ねるのだが、そこにいたのは永遠の小学五年生ではなく、大人になった八九寺真宵さん21歳であった。真宵は暦が鏡の世界に来たのだと言う。

文字は全て反転し、自転車のブレーキレバーも逆(左ブレーキが前輪、右ブレーキが後輪)になっている。暦は元の世界に戻るべく奔走する。

続・終物語 – Wikipedia

最初は、えっこの世界何なの???ってポカーンとしてましたが徐々にこの世界の秘密を知っていくごとにバラバラだったピースがはめ込まれていくのが爽快で面白かったですね!

なるほどそういうことか!!!と!

最終話は綺麗にこの物語シリーズを締めくくったなという感じで好印象な作品でしたね!

ちなみに真宵ちゃんは21歳バージョンの方が好きだ\(^o^)/

7位 TVアニメ「明治東亰恋伽」

f:id:ginno_iruka:20191112145747p:plain

主人公・綾月芽衣は現代を生きる女子高生。しかし、赤い満月の夜に謎の奇術師・チャーリーのマジックによって明治時代の”東亰”へタイムスリップしてしまう。

芽衣はチャーリーによって鹿鳴館まで連れられ、そこで開かれていたパーティー会場で、森鴎外らと出会う。タイムスリップと共に現代での記憶をほとんど忘れてしまった芽衣は明治での生活を彼らと一緒に送ることになる。そして芽衣はこの時代ではとても希少的存在である、物の怪を見ることができるという「魂依(たまより)」なる特殊能力者の持ち主だということが分かる。

現代に戻りたいのであれば一ヵ月後の満月の夜にもう一度マジックをかけてあげると言うチャーリー。芽衣が選ぶのは現代か、それとも…。

明治東亰恋伽 – Wikipedia

アニメ化、映画化、ドラマ化、ゲーム続編等々、今年のメディア展開が凄まじかっためいこい。

私の推しは春草なんですが、アニメは鴎外さんに行きましたね。

このアニメのいいところは何も難しいこと考えずに気軽にエンタメとして見ていられるところですね!

細かいことはもう置いといて頭空っぽにして笑える作品でした!

6位 TVアニメ「ロード・エルメロイⅡ世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-」

f:id:ginno_iruka:20191112150738j:plain

舞台は、日本の冬木市にて行われた第四次聖杯戦争から10年後のイギリス。

第四次聖杯戦争参加者の一人であるウェイバー・ベルベットは、人間的にも魔術師としても大きく成長を遂げ、同聖杯戦争で戦死した恩師のエルメロイ教室を買い上げて魔術協会の一角である時計塔の講師に就いていた。そして、エルメロイ派の次期当主でもあるライネス・エルメロイ・アーチゾルテの要請により、エルメロイ派の当主の座を預かり、ロード・エルメロイII世と呼ばれるようになっていた。

そんなエルメロイII世のもとへ、義妹となったライネスが『魔術絡みの厄介な相談』をたびたび持ち込む。そこから起きた事件を、エルメロイII世は持ち前の分析能力で解決の糸口を見つけ、内弟子のグレイやエルメロイ教室の弟子たち、知り合った魔術師たちの力を借りて謎に満ちた事件を解決していく。

やがて一連の事件の裏に、かつてエルメロイII世と共に第四次聖杯戦争を戦った英霊イスカンダルに関わる、とある計画が浮かび上がる。

ロード・エルメロイII世の事件簿 – Wikipedia

Fateシリーズはずっと好きで観てたんですが、Fate/Zeroの中でも推しキャラのウェイバーくんが主役の作品!

ロードエルメロイがアニメ化すると知った時にはもうまじかああああよっしゃあああああとめちゃくちゃ嬉しかったですね!

ライネスがウェイバーくんに押し付けた借金肩代わりとか魔術刻印の複製だとかほんとは受け入れる必要なんて無かったのにね!

ほんと器用貧乏だよ君は!!!

そんなところが可愛いんですけどね!

5位 TVアニメ「フルーツバスケット」

f:id:ginno_iruka:20191112151710j:plain

本田透は都立海原高校に通う女子高生。唯一の家族だった母親を事故で亡くし、小山で一人テント暮らしをしていた。ところがそのテントを張った場所は、同級生の草摩由希の一族が所有する土地だった。何とか交渉し敷地内でのテント暮らしを許可してもらおうとしていた時、土砂崩れでテントも失ってしまい、それがきっかけで由希が暮らす同じ一族の草摩紫呉の家に居候することに。

居候初日、透は草摩一族の秘密を知ってしまう。彼らは代々十二支の物の怪憑きで、異性に抱きつかれると憑かれた獣に変身してしまうという体質だったのだ。

フルーツバスケット (漫画) – Wikipedia

漫画は世界累計3000万部を突破した超大人気作品で、1998~2006年に連載されていたので大分前の作品にはなるんですが、2019年にリメイクして復活!

もう最後にフルバを読んだのも10年以上前なんですが、こうして再度アニメとして生まれ変わったのを観てみてもやっぱり面白い!

当時は夾くん派だったけど、今見たら由希派になりつつある\(^o^)/

第4位 アニメ「鬼滅の刃」

f:id:ginno_iruka:20191112152702j:plain

時は大正。竈門炭治郎は、家族とともに山でつつましくも幸せな日々をおくっていた ある日、町で炭を売りに出かけた炭治郎が山に戻ると、家族は鬼に襲われ血だまりの中で絶命していた唯一、一命をとりとめていた妹・禰豆子を救うべく、降りしきる雪の中背中に背負い必死に雪山を下りる炭治郎。その途中、禰豆子は突然唸り声を上げ、炭治郎に襲いかかる。

ストーリー | アニメ「鬼滅の刃」公式サイト

始めの頃はあんまりはまっていなくて、途中切ろうかとも思ったけど、最後まで見て正解だった!!!

柱が出てきたあたりからだんだん面白くなっていって、今やコミックス最新巻まで読破する勢い\(^o^)/

鬼滅は女キャラが可愛くて、甘露寺、しのぶが推しです!

3位 『さらざんまい』

f:id:ginno_iruka:20191112153828j:plain

 舞台は東京・浅草。中学2年生の矢逆一稀、久慈悠、陣内燕太の3人はある日、突如現れた謎のカッパ型生命体“ケッピ”に出会うが、カエルと間違えた事で怒りを買い、強引に尻子玉を奪われてカッパに変身させられてしまう。「元の姿に戻りたければ“ある方法”でつながり、ゾンビの尻子玉を持ってこい」と言われ、3人はゾンビの尻子玉を探す。 

さらざんまい – Wikipedia

何を隠そう生粋の幾原邦彦ファンでして、もう何年も前から楽しみにしていた待望のアニメ、さらざんまい!

今やスマホやネットなど、色んなもので常時接続してる社会で、様々な情報が入ってきて漏洩する時代。そういう時代の中で、「つながる」とはどういうことだろう?というのと、繋がり続けたらいったい何処に辿り着くのだろうか?というのを描いた作品でした。

風刺を描いた作品であるけれども、説教臭さは全然なく、コミカルなミュージカルが入ったりとテンポよく楽しめる作品でした!

最高!!!

2位 TVアニメ「約束のネバーランド」

f:id:ginno_iruka:20191112155853j:plain

運命の刻は来た──!
大逆の脱獄ファンタジー!!
母と慕う彼女は親ではない。共に暮らす彼らは兄弟ではない。ここグレイス=フィールドハウスは小さな孤児院。至って平穏なこのハウスでささやかながらも幸せな毎日を送る三人の主人公エマ、ノーマン、レイ。しかし、彼らの日常はある日突然終わりを告げた・・・子供達を待つ数奇な運命とは・・・!?

『約束のネバーランド』|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト

電車の広告とかSNSでやたらと約束のネバーランドを見かけて、1月からアニメをやるというからこれは観てみようと思って軽ーい気持ちで見始めたらドはまりしました!!!

ハマってからはPixivでひたすら約ネバの絵を漁り、ツイッターに入り浸り、毎週ジャンプを読むようになったという圧倒的な面白さ!

人気なのも頷ける!

2020年には二期が始まるみたいで楽しみ!

1位 TVアニメ「ピアノの森」

f:id:ginno_iruka:20191112161312j:plain

 主人公の一之瀬海(カイ)は、「森の端」に捨てられたピアノをおもちゃ代わりにして育ってきた。ある日、カイが通う小学校に転校生として、世界的なピアニストの父親をもつ雨宮修平がやってくる。雨宮は、カイが森でピアノを弾いているところを見て驚き、そのことを小学校の音楽教師であった阿字野壮介に伝える。かつて天才ピアニストであった阿字野はカイの才能に気付き、弟子として迎える。雨宮や阿字野と出会ったカイはピアニストとしての才能を開花させていき、やがてショパン・コンクールで世界に挑戦する。 

ピアノの森 – Wikipedia

音楽ものは特に好きなジャンルなので他より2割増しで良く見えちゃうのもあるけど、もう最っっっ高でしたーーーーーーー!!!!!!!!!

特にショパンコンクールが始まってからの二期は、キャラクターの繊細な心の機微を映したモノローグや、思いのこもった演奏が素晴らしくて、毎週ピアノの森を見るのが楽しみで楽しみでしょうがなかったです!

アニメをきっかけに原作を読んでよりピアノの森の世界に入り込んで、ファイナルでは涙が出るほど感動しました( ;∀;)

あまりにも好きすぎて、クラシックのコンサートによく行くようになったり、兵庫県立美術館のショパン展や東京オペラシティで開催されたピアノの森コンサートに行ったりと、ピアノの森にすごく影響を受けた年になりました!

ピアノの森に出会えて、より音楽を好きになることができましたし、心からこの作品に出会えて良かったです!!!

まとめ

こうしてランキングにしてみると、2期などの続きものがちょいちょい入っていて、新作と続きものの割合が6:4ぐらいになってたなという印象ですね。

けどやっぱり面白いと思ったのは間違いないから、ランキングに入れて悔いはないです!

2020年もまた沼にガッツリハマるほどのアニメに出会えるのを期待して、ガンガンアニメ観ていきます!!!

以上2019年度アニメランキングベスト10でした!

動画見放題14万本ととにかくラインアップが充実しているのがU-NEXT

いつでも解約出来て、31日間無料でアニメが観られます!

アニメ以外のラインナップも充実しているabemaTV

初回登録なら全ての作品見放題CMが入らないなどの機能がついている有料プランAbemaプレミアム月額料金960円(税込)1ヶ月無料で体験できます!

(無料体験終了日時の24時間前までに解約すれば、料金が請求されることはありません^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました