こんにちは!銀のイルカです!
2019/12/29に文化放送エクステンドから発売された「BUSTAFELLOWS -バスタフェロウズ-」ですがフルコンプしました!
結論からいうとめっっちゃくちゃ好みでハマりました!
これはもう神ゲーと言ってもいいでしょう!!!!!
この記事ではバスタフェロウズの感想(物語の核心に迫るネタバレは控えての全体感想)を紹介していきます!
プロモーションムービー
あらすじ
アメリカ東部の街、ニューシーグ。
悪徳弁護士と名高い『リンボ・フィッツジェラルド』は、急な弁護の依頼を受け警察署へと向かった。
そこで出会った男は「この面会がなければリンボは死んでしまう運命だった」と言う。
奇妙な話に困惑するリンボ。そして男は、まるで女のような不自然な口調で言った。”今日”は私にとっては再放送なの。
私はあなたが死ぬのをこの目で見た。
BUSTAFELLOWS -バスタフェロウズ-の魅力
シナリオが面白い!
「鮮やかな悪に染まるアドベンチャーゲーム」
と公式のキャッチコピーとして言われているように、裏社会で起こっている問題に、主人公たちが鮮やかともいえる手口で踏み込んでいく姿がめちゃくちゃ面白いです!
綺麗ごとだけ言って終わるゲームじゃない
犯罪は何がどうあっても犯罪だからどんな理由があっても絶対ダメ!
といったように、このゲームでは世間一般が正義だということを鵜呑みにせず、
何が正義かは自分で決める
ということを全てのキャラクターが貫き通しているのが見どころ。
確かに、頭を空っぽにして世界が正しいとする定義に従うのは楽だと思うんです。
けど、
・世の中の大多数が悪だと定義することでも、それが果たして本当に正しいのか?
ということにしっかりとした軸をもって行動していたのがかっこよかった!

これはもう乙女ゲームのくくりだけに留めておくのがもったいないくらい素晴らしいシナリオでした!!!
キャラクターが魅力的
個別ルートに入ると、キャラクターの抱える過去が明らかになっていくんですが、どれも闇が深い!
その過去が起因となって個別ルートのシナリオが進んでいくんですが、1人で背負うには荷が重すぎる問題でも、仲間がどうにかして力になろうとしてくれるところがグッとくるんです!
主人公テウタが
何も言われなくても助けてしまうのが親友
だと言うシーンがあるんですが、まさしくみんな仲間を助けたくてしょうがない姿が最高なんです!

仲間であり親友でもあり家族でもある、彼らの深い絆が尊すぎて、もう全員箱推しです!!!!!
🎮#BUSTAFELLOWS #バスタフェ NintendoSwitchとスマートフォンで好評発売中&無料体験版配信中🎮
— 【公式】BUSTAFELLOWS (@BUSTAFELLOWS) June 23, 2020
Nintendo Switch➡️https://t.co/xjfDPkAz3T
スマホ(iPhone&Android)➡️https://t.co/jAa4RAVRe4
Amazon➡️https://t.co/6PXPkLmYKg#近藤唯 #KENN #細谷佳正 #吉野裕行 #福山潤 #白井悠介 #石川界人 pic.twitter.com/BJtRdTcA89
凝った演出!
街の電光掲示板とか、噴水とかの背景が静止画じゃなくて動くんですよ!
下にリンクを貼ったリンボのプレイムービーでも車に乗っているシーンがあるんですが、窓ガラス越しの風景がちゃんと車を運転しているのと連動して動いている!

こんなに背景に凝っている乙女ゲームをプレイしたの初めてかもしれない…!
このこだわりには脱帽でした!
最後に
サスペンスあり!ロマンスあり!飯テロあり!
で、最初から最後までどっぷりバスタフェの世界に浸かることが出来て楽しかったです!
お互いに惹かれていく過程も自然で、心底神シナリオだなと思いました\(^o^)/

今のところ2020年にプレイした乙女ゲームの中では暫定1位です!
それでは!
コメント