こんにちは!銀のイルカです。
ネオロマの乙女ゲーム、金色のコルダシリーズ『金色のコルダ3 フルボイス Special』を紹介していきます!
以下感想になりますが、未プレイの方でも読めるよう、大きなネタバレはしておりませんので、ゲームご購入の参考になれば幸いです!
プロローグ
「自分の音を磨くためには、さまざまな演奏家を知らねばならない。ライバルたちとの出会いが必要なんだ」
ヴァイオリンの腕に磨きをかけるために、横浜にある音楽教育の名門「星奏学院」に転校してきた主人公。彼女は、校長の勧めを受けて
校内で最も音楽科の生徒が多く所属する「オーケストラ部(通称:オケ部)」に入部しようと門を叩く。
おりしもオケ部は、この夏に行われる「全国学生音楽コンクール」の室内楽部門に参加するメンバーの選出の真っ最中だった。
主人公は仲間たちとともに、全国から集うたくさんの強豪校に立ち向かうことになる。
負けられない戦いに挑む男子の真剣なまなざし。花火大会や夏祭りなどの甘酸っぱい思い出の数々。
夏の終わりに主人公が得るものとは――?出典:コーエーテクモゲームス 金色のコルダ3 フルボイス スペシャル
【BOX限定早期予約特典7/23まで!】PS Vita『金色のコルダ3 フルボイス Special/AnotherSky』PV

タイトルに「3」や「Special」と付いていることもあって、続編なの?今作からやって大丈夫なの???とと思われるかもしれませんが、「3」とは言っても前作とは舞台が同じなだけで、登場キャラクターは総入れ替えになっています!
ですので、コルダシリーズはどれから手を付ければいいのか分からないという方でも、今作からやるのに全く問題ありません!

ちなみに「フルボイスSpecial」ってなんぞやと言う話ですが、まず1つに全編にわたってキャラクターのセリフに声が入ったということです。
というのもPSP時代にはキャラのセリフに声が付いてないところが節目節目であったんですよね。
最初にPSPでコルダ3をプレイした時には、フルボイスゲームに慣れすぎていたせいで声が付いてない場面が出てきた時、バグかと思ってました\(^o^)/

今じゃフルボイスじゃない乙女ゲームの方が珍しいこともあり、コルダもフルボイスとして生まれ変わったようです(‘ω’)ノ
それとSpecialって一体なんのこと?と思いますが、過去に「金色のコルダ3」シリーズのトレジャーBOXに付属した全14枚約6時間分のドラマCDが楽しめる「ドラマCDライブラリ」が追加されたことが、今までとは違うところになります!

発売当時に特典付きのBOXを購入できなかったファンにも嬉しい要素ですね\(^o^)/
肝心の内容はというと、オーケストラ部のアンサンブルチームで全国大会に出場して、強豪校と戦いながら頂点を目指していくという目指せ甲子園!のノリです\(^o^)/

青春熱血系の雰囲気で濃いキャラが多く、音楽でボコボコにしてくれるわ!会場で顔洗って待ってろ!感があります(笑)
コルダ2は上質な雰囲気で1人1人が音楽を愛しているのが伝わってくる雰囲気でしたが、コルダ3はひと夏の青春に全力投球する雰囲気で方向性をガラッと変えてきていたのが印象的でした(‘ω’)ノ
夏なので合宿に行って練習!ひたすら練習あるのみ!!!な熱い雰囲気がある一方で、合間に恋愛イベントが発生して甘酸っぱいトキメキを堪能できます。

話を進めていくうちに、攻略キャラが大きな壁にぶつかって悩んで弱みを見せてくる一面があったりして、青春してるな~!!!という感じが全開です!
コンクールに向けての練習、コンクール本番での音ゲー要素、メールのやり取り等、よくある選択肢だけの小説風乙女ゲームとは違い、ゲームとして遊べる内容にもなっているので、ずっと活字を読んでいるだけなのが苦手な方には飽きることなく楽しめるゲームになっています!
それでは!
▼もしもヒロインがライバル校に入学していたら…という設定の「金色のコルダ3 AnotherSky feat.神南/至誠館/天音学園」はこちらから
コメント