アプリ300万DL突破!アイナナ歴4年のオタクによる【アイドリッシュセブン 】紹介

一般・アプリゲーム

こんにちは。銀のイルカです。

この記事では、アイドリッシュセブンってアニメやアプリ、ライブなどで有名だけど、どんなゲームなの?と思われている方に向けて、アイドリッシュセブン(通称アイナナ)の魅力を紹介していきます。

スポンサーリンク

アイドリッシュセブンとは?

バンダイナムコオンラインが提供するアプリゲームで、ノベルゲームと音楽ゲームが楽しめます。

アプリは300万ダウンロードを超え、Twitterのフォロワーは59.4万人(2020.8.4現在)

今ではアニメ、ライブ、コミカライズ、単独イベント、コラボカフェ等、幅広い展開をしている大人気コンテンツです!

キャラクター原案は「神風怪盗ジャンヌ」「満月をさがして」などが代表作の漫画家・種村有菜先

種村先生は、キャラクター原案のオファーを受けた際、「担当編集者やアシスタントがいるとはいえ、漫画で物語やキャラクターを作って、『種村有菜』という一人の名義で発表しているため、失敗しても自分一人の責任で済む。しかし、ゲームはたくさんの人間がかかわっているため、私一人の責任で足を引っ張るわけにいかない」と期待に沿えるのか不安に思いながらも、試行錯誤を重ねてキャラクターを生み出されたそうです。

出典:アイドリッシュセブン

キャラクター

メインとなるキャラは、名前に漢数字が含まれていて、誕生月が一目で分かるようになっています。

メインアイドルグループ「IDOLISH7」

アイドリッシュセブンは、プレイヤー(マネージャー)が担当することになるアイドルグループです。

たくさんのPVが出ておりますが、上にリンクを貼った動画は私がアイナナの中で1番好きで何回見たか分からないくらいのハイクオリティなものです!

まだ見たことがないよという方には是非とも見て頂きたい(*´ω`*)

試し読みはこちら

ライバルアイドルグループ「TRIGGER」

TRIGGERも非常に魅力的で、単独でアニメが制作されたりコミカライズされています。

TRIGGERの楽曲の中にはなんと小室哲哉さんが作曲されたものがあるほど!

ハイブランド感が売りの大大大人気のアイドルです!

試し読みはこちらから

先輩アイドルグループ「Re:vale」

トップアイドルとして君臨する「Re:vale」

アニメでは2期から登場するユニットです。

Re:valeはスピンオフの小説と漫画が発売されていますが、互いが互いを想い合う心の機微にウルっときて泣きました( ;∀;)

百ちゃん好きだ~!!!

試し読みはこちら

現在のアイドル界を一新する野望を抱くアイドル「ŹOOĻ」

ŹOOĻは名前に干支が入っているのが特徴のアイドル。

他人に媚びず、「いい子ちゃん」でない言動でデビューした、クールな面がめちゃくちゃかっこいいグループです!

上にリンクを貼ったMVは「鬼滅の刃」や「Fate/Staynight」「Fate/Zero」などの作品を制作された「ufotable」さんが手掛けただけあってクオリティがめちゃくちゃ高い!!!

みんな大好きなんですが、特に棗巳波くんが最推しです(*´▽`*)

アニメが無料で見られます!

アニメ版は1期・2期とDVD/Blu-rayが出ています。

どちらも1話は無料で見られるので、ちょっとでもアイナナが気になられる方はこれを機に観られてみてはいかがでしょうか?(‘ω’)ノ

アニメ1期1話

アニメ2期1話

TRIGGER スピンオフ

▼続きが観たい方は、U-Nextなら31日間の無料トライアルでアイドリッシュセブンが見放題です。

無料トライアル中に解約すれば料金は発生しないので、お得にアイナナが見られますよ(^^)

アイドリッシュセブン(アニメ / 2018) - 動画配信 | U-NEXT 31日間無料トライアル
「アイドリッシュセブン」を今すぐ視聴できます。DVDをレンタルせずに高画質な動画をお楽しみいただけます。

最後に

最近ではアイナナのメンバーたちがYoutuberになったりと面白い試みをしていて、ファンとしては本当に目が離せません!!!

年々公式から提供されるもののクオリティが上がっていくから、ずっと応援しちゃうんだよなあ(*´▽`*)

他にも

  • アプリゲーム
  • PSVita向けゲーム(これはファンディスクのようなゲームです)
  • ライブDVD/Blu-ray

と色んな媒体で出ていますが、まずはアニメと漫画から知るのが一番入り込みやすいかなと思います(*´▽`*)

5周年のティザー広告では西池袋駅がアイナナだらけになったりと、様々なところで広がりを見せていますが、300万ダウンロードの人気っぷりにも全力で頷ける面白い作品なので、ぜひともおすすめです!

では、ここまでお読み頂きありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました