【2020年】Amazonで1番買ってよかったもの

雑記

2020年に買ってよかったものの中でもNO.1なのがずばりルンバブラーバジェット

ついに我が家にもルンバとブラーバジェットを購入してみたのですが、正直ケチらずに買ってよかったと満足感に浸っております(*´ω`)

この記事では

掃除するのがめんどくさい

やりたいことがあるのに家事に時間をとられてやりたいことが出来ない

という方に向けて、実際にルンバとブラーバジェットを使ってみた感想を紹介していきます。

スポンサーリンク

ルンバのメリット

自分で掃除しなくてよくなった

まずこれこそが最大のメリットと言っても過言じゃないでしょう!

特に私は1人暮らしなので、自分がやらないと埃が溜る一方という悲しい現実しかないのですが、ルンバを起動させれば勝手に掃除してくれるし、勝手に充電ドッグに戻っているという賢さたるや(;゚Д゚)

正直、言葉としては「勝手に掃除してくれるロボット」としてわかってはいたんですが、いざ自分が使ってみるとめちゃくちゃ便利なのがよくわかる。

それに狭いテレビ棚やベットの下など、普段ならめんどくさくて放置しているような場所も自動で掃除してくれるのがめちゃくちゃありがたいですね!

ルンバはパカッとゴミを吸い取った部分だけ外して、ゴミ箱にポイすればいいだけなのでほんと楽!

捨てる時に1人暮らしの1ルームにこんなに髪の毛と埃が溜まっているのかって引くぐらいのゴミが取れていて優秀さは言うまでもなく◎です。

ルンバのデメリット

まだ買って1カ月くらいなんですが、正直デメリットと言ったデメリットがない\(^o^)/

いろんなとこ掃除してもらおうと床に置いてあるPCのコードを机の上に移動させたり、ベット下の収納箱をルンバが掃除しやすいようにちょこっと移動させたり、という床に置いてあるものを移動させる手間がかかるくらいでしょうか?

ほんとこれくらいしかデメリットが思いつかない(笑)

ルンバ様様(土下座)

ブラーバジェットのメリット

普段床を水拭きしないことへの罪悪感がかなり軽減される

正直なところ、ブラーバ買うまでは掃除機を軽くかけるだけで、何かを溢したとかが無い限り、水拭きをしたことが無かったんですよ。

きっとブラーバジェットが無かったら、今後も水拭きすることはなかったでしょう。

けど水(または専用の洗剤)を投入して起動スイッチを押しさえすれば勝手に水拭きしてくれる!

私のような超めんどくさがり屋にはありがたい代物でしかない!

掃除機はかけても、普段外から帰ってきた時にちょっと汚れた靴下でうろついているのに水拭きをしないこのちょっとした罪悪感から解放される!!!

実質的にも綺麗になるから文句なしなんですが、この精神的罪悪感から解き放たれる余裕のメリットは大きい!!!

ブラーバジェットのデメリット

ただブラーバは使い捨ての取り替えシートが1枚100円くらいでランニングコストがかかるんですよね。

けどブラーバの拭き掃除が終わった後、シートが結構黒くなっていてうわーって感じると買ってちゃんと掃除しなきゃ…!って気になるので1枚を2回使うのはありだとしても、やはり必要なものは必要。

けどそれも、何度も洗えるパットを買えばOKなので、それを考えるとランニングコストもそこまで負担にならないかなと。

調べた情報によると1枚につき50回くらいは使えるらしい。

よし、買おう

【2020年】Amazonで1番買ってよかったもの まとめ

ちょっと計算してみたら掃除機をかけるのに費やしていた時間が、仮に1日10分で2日に1回動かしていたとしても月に10分×15回で150分の節約になるんですよね(‘ω’)ノ

ルンバやブラーバが自動で掃除してくれている間に、これまためんどくさくてやらないようなトイレ掃除やドアノブをアルコール除菌したりと細々した掃除ができて、普段後回しにしているところにまで手が届くようになったのが良かった!

床拭きも同じだけ時間をかけたとすると、そこから×2で300分一月の間に時短が出来るという!

実用性だけでもしっかり掃除してくれていて効果抜群だけれども、それプラス「やりたくないことをやらなくてよかった」っていう精神的なメリットが大きいですね!

時短という意味でなら、家事代行サービスで掃除してもらうのもありだと思うんです。

けどそっちの方が人件費がかかりますし、見ず知らずの他人を家に入れたくないという人にとっては、掃除ロボット買った方がおすすめですね!

ですので

掃除するのがめんどくさい

やりたいことがあるのに家事に時間をとられてやりたいことが出来ない

という方には掃除ロボット、是非とも使ってもらってやりたくない家事をやらずにすむ楽さを感じてほしいです!

実はAmazonをお得に利用する方法があるのを知っていますか?

Amazonプライムに入会すると

  • お急ぎ便と配達日指定の送料が無料
  • 映画やアニメが無料で見放題
  • 漫画や雑誌が無料で読み放題
  • 200万曲以上の音楽が無料で聞き放題
  • Amazon Driveに無料で写真を保存し放題

これらのサービスを、なんと月額500円で利用できます。

しかも、通常はお急ぎ便や配達日指定の手数料が410円なので、1回の送料で料金の元が取れます。

こんなにお得なサービスなのに、今なら1ヶ月の無料体験キャンペーン中です!

Amazonでお得に買い物をする方法

Amazonでお得に買い物するなら、Amazonギフト券での購入がおすすめ!

Amazonギフト券のチャージタイプを購入すると、アカウントに残高が追加され、Amazonでの買い物に使用できます。

私も実際に使いましたが、2.0%ポイントがつきました!

買い物するならやらないと損なので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました