こんにちは!銀のイルカです!
めいこいは
- ファンクラブが立ち上がる
- ドラマにアニメに映画、舞台、コミカライズ
- 明治村とのコラボレーション
色んな所に参入して凄まじい広まりを見せています!
めいこい人気すぎる\(^o^)/
以下感想になりますが、未プレイの方でも読めるよう、大きなネタバレはしておりませんので、ゲームご購入の参考になれば幸いです!
あらすじ
主人公・綾月芽衣は現代を生きる女子高生。しかし、赤い満月の夜に謎の奇術師・チャーリーのマジックによって明治時代の”東亰”へタイムスリップしてしまう。
芽衣はチャーリーによって鹿鳴館まで連れられ、そこで開かれていたパーティー会場で、森鴎外らと出会う。タイムスリップと共に現代での記憶をほとんど忘れてしまった芽衣は明治での生活を彼らと一緒に送ることになる。そして芽衣はこの時代ではとても希少的存在である、物の怪を見ることができるという「魂依(たまより)」なる特殊能力者の持ち主だということが分かる。
現代に戻りたいのであれば一ヵ月後の満月の夜にもう一度マジックをかけてあげると言うチャーリー。芽衣が選ぶのは現代か、それとも…。
PS Vita「明治東亰恋伽 Full Moon」 OPムービー
出典:PS Vita「明治東亰恋伽 Full Moon」好評発売中
めいこいは現代から明治時代へのタイムスリップもので
- 最終的に主人公がこのまま明治時代に留まる
- 現代に帰るか選ぶ
という2つのエンディングがあります。
元々がスマホアプリから始まった作品ということもあってか
- 会話もテンポがいい
- サクサク話が進む
- ルートはそんなに長くない
という特徴があり、あんまり長い時間をかけずに出来るゲームが好きな方にはいいと思います!
▼めいこいの小説版はこちらから
出典:PS Vita「明治東亰恋伽 Full Moon」好評発売中
それぞれキャラが大体2組ずつ
・森鴎外、菱田春草
・泉鏡花、川上音二郎
・藤田五郎、小泉八雲
・岩崎桃介
・チャーリー
に分かれていて、その組ごとに置かれる場所や環境が異なるので、明治時代でのいろんな体験や恋愛が描かれているのが良かったですね!
攻略キャラは実在の偉人たちを元としているんですが、とにかくキャラが濃い!!!
例えば鴎外さんは小説家兼医者、官僚でもある正真正銘のエリートで人当たりもよく紳士的なんですが…
自宅で行水して裸で会話したりするおかしな要素があってインパクト大w
- 全体的にコメディ寄り
- みんな最初から主人公に優しい
- 純粋でシンプルなシナリオ
- あんまり難しいこと考えずに出来る乙女ゲーム!
話の途中でダミーヘッドマイクの甘いセリフが入る前に、画面がキラキラする演出があるんですがこのキラキラがちょっと笑えましたねw
甘いセリフの前に画面がキラキラする乙女ゲーム、めいこいが初めてかもしれないw
▼めいこいの映画版BDはこちらから
めいこいの1番おすすめのポイントは何といってもキャラクターと声優さん!
私がめいこいに興味を持ったきっかけを思い返してみたんですが
- 浪川大輔さん
- 立花慎之介さん
- 岡本信彦さん
- 福山潤さん
- KENNさん
- 森川智之さん
と好きな声優さんが出ていて、それに加えて鏡花ちゃんのビジュアルが好みでゲームやってみたいなと思ったんですよね\(^o^)/
攻略もそんなに難しくないですし、笑いながらサクサク乙女ゲームを楽しみたいという方にはおすすめです!
コメント