こんにちは!銀のイルカです!
この記事では、2019年に読んで面白かった漫画をランキング形式で紹介します!
なお、ここで紹介するのは2019年に完結した漫画と続いている漫画であり、2018年より以前に完結した漫画については紹介しておりません!
少年・青年・少女漫画などなどジャンルはごちゃまぜです!
それではランキングの発表です!
10位 黒執事
- 全世界累計発行部数2800万部を突破!
- アニメ化、映画化、ミュージカル化など幅広い展開をしている大人気作品
- ダークな世界観が魅力で、綺麗ごとで全てが解決するわけではない幕引きが印象に残る
- 最新の展開では主人公シエルの衝撃的な過去が明らかになっている
- シエルと因縁のある過去の重要人物とのバトルが熱い!
9位 三月のライオン
一押しポイント
- 有名な漫画の賞を10個以上受賞しており、各方面から高い評価を受けている
- テレビアニメ化、実写映画化されるなど様々なメディア展開がされている
- 主人公が高校生ながらプロ棋士として活躍している天才
- 並々ならぬ努力と才能で、学生ながらプロにまで上りつめる熱量に圧倒される
- 上を目指せば目指すほど社会と孤立していく様子や、彼の空虚感がリアルに描写されていて引き込まれる

孤独な中でも、川本家3姉妹たちとの出会いを経て、人の優しさや温かみを感じて成長していく姿が見ていて零くんに川本家の人たちがいてくれて良かったあああああああと思える素敵な漫画です!
8位 ヲタクに恋は難しい
一押しポイント
- 隠れ腐女子とゲームヲタク男の恋愛模様が面白おかしく表現されていて面白い!
- アニメ化、実写映画化とメディア展開がすごい
- 累計発行部数800万部突破!
- 友人に男性キャラ専門のコスプレイヤーがいたり、アニメ漫画専門の隠れヲタクな上司がいたりと、ヲタクたちのワチャワチャ感が楽しい!

実写の公式サイト見てきたら本年度ヲタデミー賞大本命って書いてたってwww
わろたわwww
7位 ちはやふる
一押しポイント
- 競技カルタにかける情熱が凄まじい
- 上に行けば行くほど孤独になっていく過程が丁寧に描写されている
- 本気で打ち込んでも勝利に手が届かない悔しさやもどかしさの表現が読者を引き込む
- 才能への嫉妬や自分はどうしても天才にはなれないどうしようもなさといった心理描写が繊細に描かれている
- 本気でカルタに打ち込んでいる人の周りには、支えてくれる人が集まってくる人間関係にグッとくる

ちはやふるが好きすぎるがゆえに、原画展にも行ってきました\(^o^)/
ちはやふるの世界が堪能出来て最高の空間でした!!
6位 アイドリッシュセブン Re:member
アイドリッシュセブン Re:member 試し読みはこちらから
一押しポイント
- 全3巻で読みやすい
- 作画は神風怪盗ジャンヌを手掛けた種村有菜先生で、絵は非の打ち所がない綺麗さ!
- 都志見文太先生原作の神シナリオで、感情を揺さぶられる
- 読み終わった後に、心地よい余韻に浸れる

今やっているアプリゲームの中で1番何が好きかと言われたら迷わず「アイドリッシュセブン」と答えるほどはまってるアプリゲーム。
ほんとにこの神シナリオが無料で読めていいの!?と思える神ゲーなんですが、そのアイナナの先輩アイドルグループに焦点をあてたスピンオフ漫画がこちら。
これはファンの贔屓目が入っているけれども本当に良かった!
5位 暁のヨナ
一押しポイント
- 王様だった父を殺されて、復讐をしていくという単純な物語ではない
- 守られるだけだった姫が、誰かを守れるくらい強くなりたいと、人間として強く成長していくのに惹きつけられる
- 城外に追い出されて初めて自国や他国の情勢を知り、苦しむ人たちを助けたいと主人公が変わっていく様子がかっこいい
- 主人公のヨナが実は伝説の緋龍王の生まれ変わりで、仲間になった四龍も昔その王様に仕えていた異能を持った超人という最強集団が誕生した
- 幼馴染のハクとの恋愛に萌える!

王様である父が、好きだった幼馴染に弑逆されて城を追い出されてから、仲間を集めて城外の困っている人たちを救っていくお話。
色んなトラブルに巻き込まれて、そこをどう乗り越えていくのかハラハラする展開が満載で、少女漫画でありながら、バトルシーンも多くそこが面白い!
最近のヨナは拘束されても敵に足蹴りをくらわして倒すぐらい強くなって見ていて爽快でした!(笑)
4位 百姓貴族
一押しポイント
- 「鋼の錬金術師」や「銀の匙」でおなじみの荒川弘先生の農業エッセイ漫画
- エッセイでありながら、ホントにこんなことしてるの!?と突っ込みどころ満載で楽しい
- 登場人物が全員牛として登場してるので、単純に絵として眺めていてかわいい!
- コミカルな作品で気軽にサクサク読める

コメディ要素満載の漫画が読みたいという方にはもってこいの作品です!
3位 七つ屋志のぶの宝石匣
一押しポイント
- のだめカンタービレの作者、二ノ宮知子さんの作品
- 由緒ある家系に生まれた幼いイケメンがある日突然質屋に預けられて、翌日その子以外の家族は忽然と姿を消して家が全焼する
- その後十数年の時を経て、そのイケメンが家族が消えた謎を追っていくという最初から衝撃的な展開
- 質屋の跡取り娘とドタバタコメディを繰り広げていく様子が楽しい!
- 二ノ宮先生の溢れ出る作家センスが炸裂していて本当に面白い!

キャラクターが突拍子もないようなことをしだすから笑いが止まらなくて、おちゃめでかわいい!
宝石を題材にした作品なので宝石の知識も増えていって、読む前よりも断然宝石に詳しくなれますよ!
2位 鬼滅の刃
一押しポイント
- 2019年度世間のブームを掻っ攫っていった話題作
- 累計発行部数4000万部を突破!
- 自分が死んだとしても、誰かがその想いを繋いで敵に立ち向かっていく想いの重みにグッとくる
- 大切な家族との血の繋がりや、無惨から手下への冷酷な血の分け与えといった、血にまつわる繋がりを深く掘り下げて展開していく物語構成が上手い
- 人気キャラでも容赦なく脱落していくので目が離せない!

推しは甘露寺としのぶで推しCPはおばみつ\(^o^)/
1位 約束のネバーランド
一押しポイント
- アニメ2期、実写映画化が決まり、注目を集めている大人気作品!
- メインキャラのこども3人が、大人や鬼に対抗するために頭をフル回転させて相手を出し抜く頭脳戦が緻密で、漫画の構成力が群を抜いて素晴らしい!
- 大人に匹敵するような頭脳戦を、子供が繰り広げているところがすごい
- いつ鬼に食べられるかも分からない、常に緊張感を強いられる環境で、思慮深く戦略を練って、仲間を纏めていく様子がハラハラしながらもすごく引き込まれる

前々から話題なのは知っていたけど、アニメ放送を機に観だして面白いじゃん!と漫画にも手を出し、見事に沼に落ちていった作品です!
ノーマン出荷シーンには涙腺緩みっぱなし!
この機会に是非とも手を出してほしい作品ですね!
以上、おすすめ!漫画ランキングベスト10でした!
主観的なものなので参考になるか分かりませんが、どれも自信をもっておすすめできます!
気になられた作品がありましたら、一度読まれてみてはいかがでしょうか?\(^o^)/
どれもとても面白い作品ですよ!
それでは!
▼e book japanでは無料まんがや試し読みが豊富で、気軽に漫画が楽しめますのでおすすめです(^^)/
今回おすすめした漫画も無料で立ち読みが出来ますよ!
▼DMM書籍は250,000冊以上の取り揃えで、いつでもどこでも漫画が読めるので、気になる漫画探しに使ってみられてはいかがでしょうか(‘ω’)ノ
コメント